« ショッピングセンターでばったり | トップページ | カレーの日 »
こんにちは、クロエだよ。
わたしとクレアは2014年の9月生まれだから4歳だけど、冬を過ごすのは5回目。
外は寒いからベランダにもあまり出られないし、お家ではエアコンとこたつで暖かくしてるよ。
クレアはこたつに丸ごと入って、温まりすぎると出てきて床で体を冷やしてるけど、わたしはこんなふうに頭を出して入ったり、こたつ布団のすそに座ったりしてるの。
クレアも見習うといいのにね。
外では風邪やインフルエンザが流行ってるっていうから、みんな気をつけてね。
それじゃあ、またね。
こんにちは。 クロエちゃんの冬の生活、楽しく拝見しました。 ぬくぬくのお部屋で、幸せそうでいいですね。 居心地のよい猫の写真には癒されます うちは1人インフルエンザを出してしまいました。 まちこさんも、気をつけてお過ごしくださいね。
投稿: ふうちゃん組 | 2019年1月20日 (日) 22:50
〉ふうちゃん組 きつねさん
こたつ以外では、冷蔵庫の上(マットが敷いてあるし、高い場所なので暖かいよう)で過ごしています。 福ちゃんのお加減はいかがでしょうか? デビフのカロリーエースプラスが好みなら、ロイヤルカナンの食事療法食 猫用 腎臓サポート リキッドもよいかもしれませんね。 パセリの介護時にはまだない製品でしたから、同種類のキドナ(粉を溶かすタイプ)をぬるま湯で溶かしてあげていましたが。 口内炎で食べたときに口を痛がるしぐさは、見ているほうもつらいと思いますが、福ちゃんにはまだまだ食べる力=生きる力を感じます。 福ちゃんもきつねさんも、インフルエンザのスネイプさん(?)も、どうぞお大事にお過ごしください。
投稿: まちこ | 2019年1月21日 (月) 01:31
ありがとうございます。 ロイヤルカナンの腎臓サポートリキッド、気になっていました。 キドナも、いいなと思っていたので、ためしてみたいです。 福は、サプリメントなどが効いてきているようで、 自分で動いたり、固形がすこし入っているものも 食べてみたりするようになっています。 まちこさんが食べる力=生きる力を感じるとおっしゃってくださるのは、 とても心強いです。 もう一度、普通の生活ができるようになるといいなと思います。 頑張っていきたいと思います。
投稿: ふうちゃん組 | 2019年1月21日 (月) 18:52
>ふうちゃん組 きつねさん
福ちゃん、食べる意欲があって頼もしいです 介護中は日々の体調の波が気になるものですが、よい波をしっかりとらえて心地よく過ごしていけるとよいですね。
私もクロエ・クレアと一緒に、心から応援しています。 フレー、フレー、福ちゃん!
投稿: まちこ | 2019年1月23日 (水) 01:50
クロちゃんの少し視線をずらした眼差しが、キクに似て色々思い出されます ほかほかクレちゃんの姿を想像すると、心温まります 時間に余裕が出来て、開いたまちこさんのブログに癒されました
投稿: みほ | 2019年1月24日 (木) 19:13
>みほさん
私も少し余裕ができ、更新できるときはしようと思えるようになりました クレアに対してお姉さんのように振る舞いながら、私には甘えん坊のクロエは、出勤前につきまとい、玄関まできて見送ってくれます。 「クロちゃん、クレちゃんと仲良くしててね」と言ってでかけますが、帰宅したときはクレアも出てきて、戻るときはハイタッチするように頭をぶつけ合っています。 キクちゃんとフクちゃんもこんなふうだったかな・・・と思っています。
投稿: まちこ | 2019年1月24日 (木) 23:32
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: こたつ:
こんにちは。
クロエちゃんの冬の生活、楽しく拝見しました。
ぬくぬくのお部屋で、幸せそうでいいですね。
居心地のよい猫の写真には癒されます
うちは1人インフルエンザを出してしまいました。
まちこさんも、気をつけてお過ごしくださいね。
投稿: ふうちゃん組 | 2019年1月20日 (日) 22:50
〉ふうちゃん組 きつねさん
こたつ以外では、冷蔵庫の上(マットが敷いてあるし、高い場所なので暖かいよう)で過ごしています。
の介護時にはまだない製品でしたから、同種類のキドナ(粉を溶かすタイプ)をぬるま湯で溶かしてあげていましたが。
福ちゃんのお加減はいかがでしょうか?
デビフのカロリーエースプラスが好みなら、ロイヤルカナンの食事療法食 猫用 腎臓サポート リキッドもよいかもしれませんね。
パセリ
口内炎で食べたときに口を痛がるしぐさは、見ているほうもつらいと思いますが、福ちゃんにはまだまだ食べる力=生きる力を感じます。
福ちゃんもきつねさんも、インフルエンザのスネイプさん(?)も、どうぞお大事にお過ごしください。
投稿: まちこ | 2019年1月21日 (月) 01:31
ありがとうございます。
ロイヤルカナンの腎臓サポートリキッド、気になっていました。
キドナも、いいなと思っていたので、ためしてみたいです。
福は、サプリメントなどが効いてきているようで、
自分で動いたり、固形がすこし入っているものも
食べてみたりするようになっています。
まちこさんが食べる力=生きる力を感じるとおっしゃってくださるのは、
とても心強いです。
もう一度、普通の生活ができるようになるといいなと思います。
頑張っていきたいと思います。
投稿: ふうちゃん組 | 2019年1月21日 (月) 18:52
>ふうちゃん組 きつねさん
福ちゃん、食べる意欲があって頼もしいです
介護中は日々の体調の波が気になるものですが、よい波をしっかりとらえて心地よく過ごしていけるとよいですね。
私もクロエ・クレアと一緒に、心から応援しています。
フレー、フレー、福ちゃん!
投稿: まちこ | 2019年1月23日 (水) 01:50
クロちゃんの少し視線をずらした眼差しが、キクに似て色々思い出されます


ほかほかクレちゃんの姿を想像すると、心温まります
時間に余裕が出来て、開いたまちこさんのブログに癒されました
投稿: みほ | 2019年1月24日 (木) 19:13
>みほさん
私も少し余裕ができ、更新できるときはしようと思えるようになりました
クレアに対してお姉さんのように振る舞いながら、私には甘えん坊のクロエは、出勤前につきまとい、玄関まできて見送ってくれます。
「クロちゃん、クレちゃんと仲良くしててね」と言ってでかけますが、帰宅したときはクレアも出てきて、戻るときはハイタッチするように頭をぶつけ合っています。
キクちゃんとフクちゃんもこんなふうだったかな・・・と思っています。
投稿: まちこ | 2019年1月24日 (木) 23:32