« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

2009年5月

2009年5月31日 (日)

かゆいけど、読む。

5日ほど前から多形日光疹が出ていて、まだ少しかゆいです。

こちらに転居した11年前から、通常の生活ではあまり出なくなってたのに、通勤時間が延びたせい?

「なに、それ?」という方は、「あなたの健康百科 多形日光疹」というページに、発症部位も発疹もそっくりな写真(あんなに毛深くないけど・・・)がありますのでご覧ください。

あわせて微熱と頭痛もあったので、だるくてかゆ~い1週間でしたが、週末は『文学で考える〈日本〉とは何か』(双文社出版、2007年)所収の金鍾漢(キム・ジョンハン)の詩4篇と、別の本で中野鈴子の詩1篇を読んでました。

続きを読む "かゆいけど、読む。" »

2009年5月27日 (水)

農道

職場の男の子(私から見たら)から、一昨日の夜に車で田んぼに落ちた・・・という話を聞きました。

車はともかく、さいわい本人には怪我はなし。

「農道ってわかりますか? 農道」
「・・・田んぼとか畑の間の農業用道路でしょ?」
「おお、知ってた。そこから落ちたんっすよ」

11年と2ヵ月前までは、なんとなくしか知りませんでしたが、今はうちの近所にもたくさんあるし、よく知ってます。

落ちた田んぼは、今月上旬に田植えをしたばかりだろうってことも。

職場が替わると、そんなことも聞かれるんだなあ・・・と思って、ちょっとおもしろかったというか、新鮮な気分になりました。

2009年5月26日 (火)

乗りかかった船

今月上旬に読んだのは、太宰治「十二月八日」(『婦人公論』1941年2月)を起点に、太平洋戦争と戦時下のラジオに関する資料を数点。

中旬は、中島敦「環礁-ミクロネシヤ巡島記抄-」(『南島譚』、今日の問題社、1942年)の中の「マリヤン」と他の短編。それから、学生時代の恩師の本を含め、関係資料を数点(パラオの南洋庁勤務時代や『南島譚』に関する部分)。

下旬は、第12回芥川賞候補になった牛島春子「祝といふ男」(『満州新聞』1940年9月27日~10月8日)のあと、川村湊『異郷の昭和文学-「満州」と近代日本-』(岩波新書、1990年)、尾崎秀樹『近代文学の傷痕-旧植民地文学論-』(同時代ライブラリー、1991年)の「満州国」の部分など。

起点になった短編は、どれも下の本で読んでます。

『文学で考える〈日本〉とは何か』(双文社出版、2007年)

この画像、Amazonの商品リンクが不鮮明・・・じゃなく、実際のカバーも遠目に見るとこんな感じ。でも、中身は未読だったものが多くて、いろいろ勉強になってます。

読む場所のせいで、濡れた手で触ったり、私やパセリの下敷きになったりして、ふやけたり、折り目がついたりしてますが、乗りかかった船なので、ぼちぼち進めようと思います。

2009年5月24日 (日)

すっきり

いつもの来客に手伝ってもらって、ベランダのウッドパネルを数枚ずつめくり、下にたまった土や枯葉の屑を掃除しました。

Ca3a0743

Ca3a0740_2

強風で鉢が倒れたときや砂塵が気になるときは、パネルの上から掃除機をかけてますが、今回は箒と塵取りで。

気分がすっきりしたせいか、ベランダもすっきりして見えました

2009年5月19日 (火)

対応

今日、新型インフルエンザに関する何度目かの対応が、職場で配付されました。

兵庫・大阪での感染拡大を踏まえたものですが、

  1. 関西方面への移動は、やむを得ない場合を除いて自粛する。
  2. 関西在住の者は、発熱、咳、下痢等の症状がある場合、直ちに最寄の発熱相談センターに連絡し、その指示に従う。異常がない場合も、各自健康状態を確認し、マスク着用、うがい、手洗いを励行して、感染予防に努める。
  3. GW以降に関西方面へ移動した者も、2.と同様に対応する。
  4. 異常がある場合は、連絡のうえ出勤を自粛する。
  5. 引き続き、マスクの準備、うがい、手洗い、人ごみを避けるなどの感染予防対策を行う。

という注意を読んで、

「なんか関西からしか入ってこないって書き方じゃない?」
「そう言われたら、そうだなあ」

なんて話をしてました。

2.に該当するのは、関西から赴任中の人、出張してくる人で、昨日はマスクなしで

「神戸ナンバーだから、離れて駐車しようかと思ったけど、場所がなくてねえ」

と話してた方も、上の対応が出た今日はマスク着用。

慢性疾患のある私は、まだ他の地域で確認されてないだけ・・・という前提で、いちおう気をつけてますが、GW以前からあるマスクが残り少ないのに、近所のSCでは売り切れ。

仕事帰りに寄った腎臓内科のクリニックでは、「今日は定期の診察ですよね?」と聞かれ、普段は「ご自由にお持ちください」と置いてあるマスクの箱も消えていて、これじゃあ、うかうか鼻水も出してられないなあ・・・と思いました。

2009年5月17日 (日)

じわじわ

@niftyの「瞬!ワード」に、受験シーズンでもないのに大学名が複数ランクイン。

たぶん、新型インフルエンザによる休校のお知らせが掲載されてるからですが、同じ休校でも、小・中・高校などと比べて学生数が多いからか、メール等での連絡手段が整備されてないのか、どっちもかなあ・・・と思って見てました。

ニュースを見るたび、確認された感染者数がじわじわ増えて、いつこちらでも・・・と思いながら、新型とも従来型とも関係なく、微熱があった今日の私。

明日はマスク持参で出勤したいと思います

2009年5月14日 (木)

人間ドックの結果

4月24日(金)に受けた人間ドックの結果報告書が届きました。

受診した項目のうち、腎臓内科で治療中のもの以外に何があったか・・・というと、

胃内視鏡
軽度の異常が認められます。胃部不快感など症状の経過をみて治療を受けてください。

これは、食道に逆流性食道炎、胃に表層性胃炎があったため。

4月の異動の影響か・・・と自分では思ってます

腹部エコー
肝臓に小さな腫瘤性病変(性状では良性の肝血管腫が疑われます)が考えられます。6ヵ月後かかりつけ医にて経過観察を受けてください。
肝のう胞・胆のうポリープについては、現段階では支障はないものと考えられます。

肝血管腫(疑い)は9mm、肝のう胞は4mm、胆のうポリープは2個、~5mm。

「6ヵ月後」とあるので、9月下旬に総合病院の外科(乳腺の術後1年半の検査)に行ったとき、結果を見せて別の先生を紹介してもらおうかなあ・・・と思ってます。

泌尿器科エコー
軽度の異常(左腎のう胞)を認めますが、支障はありません。

左腎のう胞は13mm。

かかりつけの腎臓内科のクリニックでは、しばらくエコーをしてないので、来週受診するときに報告する予定。

婦人科
軽度の異常を認めますが、支障ありません。
婦人科の細胞診の結果については異常ありませんでした。

「軽度の異常」は子宮筋腫のことで、診察時に「治療が必要ですか?」と聞いたら、「貧血とか症状がないなら、あなたの年齢なら、放っておいていいでしょう」とのこと

・・・という具合で、肝血管腫(疑い)、肝のう胞、胆のうポリープ、左腎のう胞、子宮筋腫といろいろな出物腫物がありましたが、どれも良性らしいので一安心。

職場健診ではエコーがないので、これからも年1回の人間ドックを続けようと思いました。

2009年5月11日 (月)

低反発枕

Ca3a0679

1ヵ月前にいただいてから、愛用していた私の低反発枕。

夜、私の枕元で寝るパセリも、背当てクッションのように使ってましたが、今日は朝から上に乗り、今も上で眠ってます。

この様子では、たぶん日中もそうだったんだろうなあ・・・と思って、「パーちゃん、それ気に入ったの?」と聞くと、「ニャー」という返事。

「そっか、15歳の誕生プレゼントあげてないしね。ほしい?」
「ニャー」
「うーん、じゃあ、今日からパーちゃんが使っていいよ」
「ニャー」

同じ枕を買ってこなくちゃ・・・。

2009年5月10日 (日)

1941年

この10連休は、出勤日にはできない仕事の準備や読書をしながら、パセリや来客と部屋でのんびりしてました。

読んだ本は、太宰治「十二月八日」の流れで、

  • 櫻本富雄『戦争はラジオにのって』(マルジュ社、1985年)
  • 竹山昭子『戦争と放送』(社会思想社、1994年)
  • 山田風太郎『同日同刻』(ちくま文庫、2006年)

など、1941年12月8日に関するもの。

この日のラジオ放送について、ネットでいろいろ検索してたら、「ラジオ温故知新」というサイトで「全国放送番組-昭和16年12月8日(月曜日)」というPDFを見つけましたが、末尾の出典を見て、「これ、持ってたよ・・・」と気づく始末。

その本、『現代史資料41-マス・メディア統制2』(みすず書房、1975年)は、数年前に古書で買って雑誌統制の部分を読んで以来、ずっと本棚に収まっていたので、該当ページを読んだあと、ちょっと風を通しときました

そして、今日は、城戸久枝『あの戦争から遠く離れて』(情報センター出版局、2007年)をamazonで注文。

一緒にドラマを見ると、目に涙を浮かべることもある来客が、

「昨日のNHKのドラマ、見た?」
「鈴木杏が出てる? ううん」
「大泣きした」

と言うので、「原作、読みたい?」「じゃあ、買おうか」となりました。

著者は1976年生まれで、私よりずっと年下ですが、彼女の父で中国残留孤児だった幹さんは、私の父と同じ1941年生まれ。

私の父は、「芋ばっかり食べた」ほかは「戦争中の記憶はない」と言い、まだ小さかったから・・・と私も思ってましたが、それはやっぱり、外地ではない内地、沖縄ではない本土で育ち、直接被災してないから。

2009年の日常生活に明日から戻っても、時間があったら、1941~1945年の小説を読もうかなあ・・・と思ってます。

2009年5月 3日 (日)

連休3日目

今年の私のGWは、職場が替わったためもあって、5月1日(金)~5月10日(日)まで10連休。

昨年のGWは、4月24日~28日と5月8日~11日の入院に挟まれた飛び石連休で、静養不十分なまま中途半端に出勤し、ふらふらしたのを思い出してます

さて、そのGWですが、外に出るとくしゃみ、鼻水が出るので、自宅にこもってもう3日。

していることは、パセリと一緒によく寝て、掃除、洗濯、ベランダの手入れ。

ニュースや海外ドラマを見て、本を読んだり、DVDを見たり、仕事をしたり。

一昨日は太宰治の「十二月八日」(『婦人公論』1942年2月)を読み、昨日は櫻本富雄さんの『戦争はラジオにのって』(マルジュ社、1985年)を読みはじめました。

その他、来客とご飯やお菓子を食べたり、録画した番組を見たりしてますが、今日一緒に見たのは、5年前からNHK-BS2でGWの定番になっている「アニメ主題歌大全集

ささきいさお、堀江美都子、水木一郎、前川陽子の歌を聴き、ご健勝とご活躍を喜ぶのは毎年のことですが、今年の個人的な見どころは、森本英世(新田洋)とムッシュ吉崎(クリスタルキングの低音ボーカル)でした。

新田洋「行け タイガーマスク」・「みなしごのバラード」

梶原一騎が原作のアニメでは珍しく好きな番組で、タイガーマスク=伊達直人の強いばかりではないキャラやストーリーが、OP、EDの歌とマッチしてました。

このとき新田洋の芸名だった森本英世は、のちに敏いとうとハッピー&ブルーのメインボーカルになり、♪女に生まれて きたけれど 女のしあわせ まだ遠い♪とか歌っていましたね

クリスタルキング「愛をとりもどせ!!」

この曲が主題歌だったアニメの時代設定、「地球は核の炎に包まれた。あらゆる生命体は絶滅したかに見えた。しかし、人類は死に絶えてはいなかった」という「199X年」は、10年以上昔になってしまいました・・・。

歌のほうは、高音ボーカルの人が脱退し、今はそのパートもムッシュ吉崎が歌っています。

昨日の番組では、高音パートがちょっときつい感じでしたが、当時よりおじさん度を増した声の元のパートは、まちこ的にはよかったです。

カメラが客席をパンしたとき、客観的にはいい年の男女が嬉しそうに聴いたり、一緒に口ずさんだりしている姿が映るのも、この番組の楽しみのひとつ。

昔の少年少女も、より年配の歌手の皆さんも、壮健であれ・・・と思ったことでした。

続きを読む "連休3日目" »

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

まちこの現代語訳

まちこの文学散歩

  • 芭蕉句碑
    文学碑、墓所、記念館、作中の舞台など、文学散歩のアルバムです。

まちこの小庭

  • シナモンバジル
    バラとハーブが中心のベランダ・ガーデニングのアルバムです。

クロエとクレアのドライフード

  • ニュートロ ワイルドレシピ アダルト チキン
  • ニュートロ ワイルドレシピ アダルト サーモン 
  • ニュートロ ワイルドレシピ アダルト 白身魚

クロエとクレアのウェットフード

  • ニュートロ デイリーディッシュ
  • 無一物 まぐろ
  • 無一物 かつお
  • ロイヤルカナン インスティンクティブ グレービー
  • シシア キャット ツナ&チキン&ライス
    商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。
  • 何も入れないささみだけのたまの伝説
    商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。
  • 何も入れないかつおだけのたまの伝説
    商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。
  • 何も入れないまぐろだけのたまの伝説
    商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。
  • アボ・ダーム キャット セレクトカット ツナ&チキン缶
    商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

クロエとクレアの薬

  • 整腸剤 犬猫用 ビオイムバスター錠

リンク