ライフライン復旧
一昨日は、自宅PCのシステムファイルが破損。
昨日は、その代替PCがネットに接続できず、IP電話も不通。
数年前にも一度ネットに接続できなくなり、室内装置ではなく、マンションの集合装置の故障でしたが、今回もそうでした。
気づいたのは昨日の朝で、いろいろ用事もあったし、NTTに電話したのは夕方。
状況を説明して、Web Casterを設定しなおしても変わらないことを伝えると、「Web Casterか集合装置の故障かもしれません。明日11時に伺います」とのこと。
で、「11時ですね。12時半までしかいられませんけど、大丈夫ですか?」と聞くと、「12時に終わるよう担当者に言っておきます」と言うので、今朝は8時に起きましたが、10時前からシャワーを浴びてました。
ところが、私の聞き違いか、お昼に終わるよう早めに来たのか、シャワー中にインターホンが鳴って、「11時だと思って、いまシャワー浴びてたんですけど 5、6分待ってください」と大慌て
その間、集合装置を見たというおじさんたちは、うちのWeb Casterを交換して「やっぱり外やなぁ」と言い、うちのVDSLを持って集合装置をまた見に行き、他の部屋も接続不可なのを見つけたところで時間切れとなりました
結局、前回同様、私が仕事に行ってる間に集合装置を直してもらい、帰ったら接続を確認することにして、IP電話は自分で再設定。
昨夜、遠くの親友に「いいお兄ちゃんが来るといいね」と言われ、「お兄ちゃんじゃなくても、いいおじさんならいいよ」「お兄ちゃんのほうが修理早いよ」と話してましたが、復旧するならどちらでも
「5、6分待って」と言ったあと、下からインターホンが鳴ったのが15分後だったのも、「見晴らしええなぁ」「こんなとこに住みたいなぁ」なんておじさんトークも悪くなかったです。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント